1. HOME
  2. ブログ
  3. 陰紋(かげもん)と日向紋(ひなたもん)

陰紋(かげもん)と日向紋(ひなたもん)

家紋の表し方に「日向(ひなた)」と「陰(かげ)」のふたつの表現方法があります。着物への紋入れの際に、つい間違ってしまうことの多いケース。注意喚起のための記事です。

【紋名/井桁】

「日向(ひなた)」とは、モチーフ全体を白抜きにしたもの。通常の紋はこちらの日向紋で、あえて紋名に「日向」と表記することはありません。上の紋の名前は、「井桁(いげた)」です。

【紋名/陰の井桁】

「陰」とは、モチーフ全体は着物の地色が黒であれば黒になり、モチーフの輪郭線のみが白で表現されます。上の紋は、「陰の井桁」です。「陰紋」は少数派です。念のため誤用がないかどうか、年長者などへお確かめいただくことをお勧めいたします。

たとえば、着物に付いている井桁紋を、スケッチしたとします。スケッチでは、輪郭線のみが書かれているため、陰紋を誤って入れてしまうケースがあります。

本家に遠慮して分家が陰紋にするケースや、略礼装の着物には仰々しくならないように陰紋を入れるケースなどがあります。ご家庭の家紋が陰紋であることをきちんと認識している場合、もしくは敢えて陰紋を入れることを希望される場合などは問題ありませんが、そうでないケースでは、前述したように年長者などへ確認をしてください。

代々受け継がれてきた家紋が、あなたの代で間違って変わってしまうことのないようにひと手間お掛けいただくことをお勧めいたします。
プロである私たちも細心の注意が必要なのが、「紋入れ」という仕事なのです。